皇居前広場コースマップ 〜安全に走ろう〜

皇居前広場

まず、皇居前広場で検索すると、かなり広い範囲を示すようですが、ランナー間で言われている皇居前広場は。内堀通りを挟んで皇居の反対側の公園で、馬場先門と和田倉門を結んだ外周です。

皇居はアップダウンが多く、また1周5キロと長く給水がしにくいという方には、この皇居前広場がオススメです。

皇居前広場

このような外周内にはこのような芝生があり、練習後にストレッチをしたり、のんびり昼寝をしたりしたら気持ちが良いと思います。

1周1150mの外周路は、ほぼフラットです。

また皇居に比べるとランナーも少なく、一定のペースで走りやすいと思います。しかし皇居同様自転車や歩行者はいますので、安全に走れるスピードで走ってください。

またトイレはありますが、夜間は施錠されています。

スポンサーリンク

コース説明

周回路なので、どこからスタートしても良いのですが、距離が分かれば走りやすいと思うので、大体の場所を記載します。

また、ケガをしやすい場所や、ケガをさせやすい場所など注意を要する場所も合わせて記載しますので、初めて走られる方は、コース確認のジョグをかならずしてください。

また、繰り返しになりますが、歩行者がいますので、余裕を持って安全に走れるスピードで走ってください。

私がスタート地点にしているのは、皇居外周路のコース側にしています。上記地図の緑のマークのところです。

皇居前広場

この直線の標識を目印にしています。

この画像のように歩行者は広がって歩いているので、絶対に無理に抜いたりしないでください。老人は子供もいます。


皇居前広場

この位置からです。


皇居前広場

スタートすると、この直線は220mほど続きます。

段差はほとんどありませんが、マンホールの蓋などは雨が降った後は滑りやすいので、避けて走りましょう。


皇居前広場

カーブが見えてきたら上記画像の右側にあるマンホール辺りがだいたい200mになります。


皇居前広場

左側を見るとこのような芝生になっています。


皇居前広場

カーブが見えてきたら、まずは曲がる側である左を先々まで見渡しましょう。歩行者が来ないか?自転車が来ないか?

そして正面の横断歩道を渡ってくる自転車もいます。その自転車は、直進することもあれば、同じ方向に曲がることもあります。

またカーブがきついので周りにランナーがいるときは気をつけて走ってください。


皇居前広場

カーブを曲がるとこのような広い道に出ます。この直線はだいたい270mくらいあります。

特に路面に気になるところはありませんが、夜間はかなり暗くなります。

また観光客が写真撮影をしているので、近くは通らないように気をつけましょう。


皇居前広場

交番があり、その先に段差があります。

週末の昼間は内堀通りで自転車走行が楽しめるようにしていますが、この先でレンタル自転車の貸し出しをしているようで、自転車が多かったです。またその時間帯は下記画像のようにパイロンが置かれているので、左右に気をつけてゆっくり通行しましょう。


皇居前広場

夜間はこの段差が見えにくいので注意してください。道の中央を走れば段差は小さいです。

大きい段差は分かっていても、脚に衝撃が伝わって痛めたり、躓いたりするので極力段差は避けましょう。


皇居前広場

交番を過ぎて右側を見ると、このように大きな石が並んでいます。手前から4個目と5個目の間がスタートから400m地点です。


皇居前広場

この段差にも気をつけて下さい。中央を走れば段差はありませんが、短いけど登り傾斜になるのでペースが落ちやすい箇所です。


皇居前広場

地下鉄の出入り口があります。

出入りの少ない出口ではありますが、ここから出てくる人、ここに向かう人と交差する地点ですので注意ポイントです。

また、この出入り口の上の駅名の書いてある看板により死角が生まれますので、地下鉄出口が見えたら、左側から歩行者や自転車が来ないかをみるようにしてください。

またここを鋭角に曲がろうとしないでください。


皇居前広場

このカーブがスタートから500mです。

ここからは左側に木があるのでその先が死角になります。そのためにも、先ほどのポイントで先々を見通しておくことで衝突リスクは減少します。


皇居前広場

この直線は道が狭いので、歩行者や自転車には注意ください。


皇居前広場

またお堀側にはこのような凹凸があります。

皇居の凹凸ほどは酷くありませんが、あることは知っておいてください。


皇居前広場

こんな具合に結構あります。


皇居前広場

この直線の終盤に近づくと、こんな景色になります。

カーブの手前30mくらいが800m地点です。


皇居前広場

道路側を見るとこんな感じです。


皇居前広場

このカーブも建物があることから非常に見通しが悪いです。

皇居前広場

この地点まで来ても建物の裏側がよく分かりません。

また横断歩道を渡ってくる人や自転車もいます。


皇居前広場

こんな風に建物の影に歩行者がいます。

ここは建物のすぐ脇の最短距離を走ろうとしないで、少し膨らんで走りましょう。


皇居前広場

1000mのインターバルやレペテーションをするのであれば、この直線が最後です。

左側の公園から人が出てくることがあるので、道の中央を走りましょう。

1000m地点は右側の立木でだいたい分かります。


皇居前広場

内堀通りから4本目と5本目の立木の中間が1000mとなります。


皇居前広場

カーブを曲がってスタート地点に戻るとだいたい1150mになります。この区間にも段差があるので注意してください。


皇居前広場

この画像の左側にある小さな建物が公衆トイレです。


スポンサーリンク

距離について

スタートしてからの距離は上記に記載しましたが、周回した場合の距離を参考までに記載しておきます。

周回数距離その他
1周 1,150m
2周 2,300m
3周 3,450m
4周 4,600m +400mで5km
5周 5,750m
6周 6,900m
7周 8,050m
8周 9,200m +800mで10km
9周 10,350m
10周 11,500m

注意したいこと

皇居前広場は皇居外周と同じく、走行専用レーンではなく一般歩道ですから、ランナーも歩行者としての常識やマナーが必要です。(駒沢公園ジョギングコースは走行専用レーンですからランナーに優先権があります。)

優先権の無い一般歩道ですから、集団走行や上記で紹介したインターバルなどの練習には本来不向きなのです。ランナー以外の歩行者から見たら暴走行為に映ることもあるでしょう。そうならないためにも、行う際は時間帯や人数などを考えて、危険と思わせないような配慮が必要なのです。

もちろん歩道ですから、歩行者として常識的に行動すれば、歩こうが走ろうが、自由だと思います。

しかし、数年前に制定された皇居ラン自主ルールは、ランナーが増えたことも要因ですが、歩行者から見て怖いと感じる場面が増えたことにより制定されたのです。

ロードでもトレイルでもランナーの走り方次第で、ルールができます。そしてそのルールを守れないランナーが多いと禁止になります

トレイルランが禁止されたコースもありますが、自分はそんな危険な走りはしていないと言っても禁止されたら走ることができません。

走ることが窮屈な世の中になるかどうかはランナー一人一人の常識やマナーで変わってきます。


以下記載したことは、『怪我しない』、『事故を起こさない』、そして『ランナー以外の歩行者から見て危険と思われない』ために必要と考えることです。

・段差がある場所や見通しの悪い場所があるので注意しましょう

・集団で走るときは広がらずに走りましょう

決して広くない歩道ですから、最大でも2列で走りましょう。特にスタートから500m地点からの道は狭いので1列で走りましょう。

また、1列や2列で走ろうとしても大きな集団になると、後方のランナーは前方の様子が見えないので不安になり左右に広がってしまいます。リーダーの方は広がらないでと注意するのも大事ですが、大きな集団にしないで走ってください。感覚的には10人を超えると多いと感じます。

その人数を超える場合には、ペーサー等の問題もあるますが、例えば20mほど離れてサブペーサーが追走するなどで対応できると思います。

・時計回りの際はさらに安全に気をつけて

皇居前広場には皇居外周と違って反時計回りに走らなくてはいけないというルールはありません。歩道ですから、どちら側に向かっても問題はありません。しかし、大半のランナーが半時計回りで走る中を、逆回りするわけですから、さらなる注意が必要です。

特に狭い箇所は走ってすれ違うのは怖いです。

・余裕をもったスピードで走りましょう

一般歩道ですから、余裕を持ったスピードで安全に走るのが基本ですが、もし頑張ったスピードで走りたいのであれば、余裕のあるランナーに前を走ってもらうと比較的安全に走れます。余裕がないと周囲の危険に気づくのが遅れるからです。

・どのような練習をするにしても1周はジョグしましょう。

アップ的要素もありますが、ゆっくりジョグすることでコースの状況を把握することができます。例えば歩行者が多ければ、スピード練習を考えていたとしても止めたり、落ち葉が多い時期であれば、滑る箇所がないかの確認もできます。一周ゆっくリ走ることで防げる事故はあります。

スポンサーリンク